静謐の水平線を求めて
割れたハトメ関節を補修してみる
はいっ。フレームアームズ・ガールのアニメ化を始めとして、メガミデバイスやらデスクトップアーミーやらAGPやらブロッカーズ女の子素体やら、なんか界隈が嘗てないくらい活気付いているような感がありますが、そんな一切合財を今の所まるっきり何処吹く風とわが道を進む。そんな翠騎さんでありますよ。

でもって今回の更新では、お出掛け話とかここ最近の工作結果とかをぶちまけようかなと思ってたのですが、急遽こんな記事にしてみました。
ええ、そう。割れたんです。ナナの肩関節が。
♪共食い整備が出来りゃそれで事は済む訳だけれど、いやんなるよな気がつきゃふたりぼっちなんなのカルマかい?って訳で、ここは我が家らしく共食い整備になど頼る事無く、またまた「この手でひねり直してくれるわ!」な感じです。
さてさて果たして、その内容とはいかに……?

でもって今回の更新では、お出掛け話とかここ最近の工作結果とかをぶちまけようかなと思ってたのですが、急遽こんな記事にしてみました。
ええ、そう。割れたんです。ナナの肩関節が。
♪共食い整備が出来りゃそれで事は済む訳だけれど、いやんなるよな気がつきゃふたりぼっちなんなのカルマかい?って訳で、ここは我が家らしく共食い整備になど頼る事無く、またまた「この手でひねり直してくれるわ!」な感じです。
さてさて果たして、その内容とはいかに……?
あえて、ふたりっきり。
この日、2/19は幕張で恒例のワンフェス!……だったのですが、我が家はお休み。
その理由は以前にもお話しした通りです。前みたいな事故じゃないのでした

で、今回ばかりはローゼやいいんちょ、レイカルさんやその他の小さな仲間達にはちょっとだけ遠慮して戴いて、ナナとふたりっきりで心の赴くままに放浪してきましたよ。
その理由は以前にもお話しした通りです。前みたいな事故じゃないのでした

で、今回ばかりはローゼやいいんちょ、レイカルさんやその他の小さな仲間達にはちょっとだけ遠慮して戴いて、ナナとふたりっきりで心の赴くままに放浪してきましたよ。
蒼白の恐怖・ゼーアドラー
はいっ。今回はかねてよりやらかしておりますグレイズ祭りの中から、新たに1機がひとまずの完成を見ましたと言う事で、独立した記事としてそのご報告をばさせていただくと致しましょう。

☆アドヴァンスド・グレイズ“ゼーアドラー”/EB-06ys
元々はグレイズ通常機だったが、かつて或るエースパイロットの愛機となった際、シュヴァルベの予備パーツや実験機用パーツ、部位によっては市販流通されているテイワズ系MSのパーツなどまで用いて改造された機体。
当初は真紅に塗装されていたが、その後監査局所属の或るパイロットへと譲られた際に彼のパーソナルカラーであるブルーグレーに改められた上で「ゼーアドラー(海鷲)」と名付けられた。
上記の改造により、グレイズ通常機に比べて各種スラスターが増設され、シュヴァルベに比べるとエイハブリアクターのパワーバランスとコントロール系が全面的に見直されているため「グレイズの性能を“総合的かつ過激になり過ぎない程度に”向上する」という改造目的は達成されているが、逆に言えば機体性能としては「グレイズ以上シュヴァルベ以下」となるため、運用自体はあくまでも「グレイズ同型機」という扱いである。
武装に関しては、監査局保有のシュヴァルベ他機種から発生した余剰品の他、改装の際に補填された変形メイスを使用。在来機に比べ「乱戦状況」をより想定されたセッティングとなっている。
その戦い振りにより、敵対した海賊団などからは“蒼白の恐怖”と呼ばれ恐れられた……という。

☆アドヴァンスド・グレイズ“ゼーアドラー”/EB-06ys
元々はグレイズ通常機だったが、かつて或るエースパイロットの愛機となった際、シュヴァルベの予備パーツや実験機用パーツ、部位によっては市販流通されているテイワズ系MSのパーツなどまで用いて改造された機体。
当初は真紅に塗装されていたが、その後監査局所属の或るパイロットへと譲られた際に彼のパーソナルカラーであるブルーグレーに改められた上で「ゼーアドラー(海鷲)」と名付けられた。
上記の改造により、グレイズ通常機に比べて各種スラスターが増設され、シュヴァルベに比べるとエイハブリアクターのパワーバランスとコントロール系が全面的に見直されているため「グレイズの性能を“総合的かつ過激になり過ぎない程度に”向上する」という改造目的は達成されているが、逆に言えば機体性能としては「グレイズ以上シュヴァルベ以下」となるため、運用自体はあくまでも「グレイズ同型機」という扱いである。
武装に関しては、監査局保有のシュヴァルベ他機種から発生した余剰品の他、改装の際に補填された変形メイスを使用。在来機に比べ「乱戦状況」をより想定されたセッティングとなっている。
その戦い振りにより、敵対した海賊団などからは“蒼白の恐怖”と呼ばれ恐れられた……という。
MMSはMSIBA武器をいかに扱うか?質実剛健第8(&9)弾
今回は、この度発売されました「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」ガンプラシリーズより、「MSオプションセット8&SAUモビルワーカー」を、我らがルーシャと仲間達「武器検証班」が、いつものようにご紹介していきます。

「今回もよろしく、なの」『ぴぽぴぽぴぽぽ!』『ぴぴぴぴぴ!』

「今回もよろしく、なの」『ぴぽぴぽぴぽぽ!』『ぴぴぴぴぴ!』
いつもの日のいつもの情景といつもの仲間達

「いーつーもーのー!ばしょーーー!!」
と、この日2/5はいつもの身内会につきいつもの場所に出向いておりました。


しかし、この日に限っての悪天候。午後からは雨もぱらついてきましたよ。
前日は、あんなに晴れ渡ってたっていうのに……そして先月もこんな感じだったような……などと思いつつも、ひとまずいつもの会場へ(^^;